関正生がかっこいい!!プロフィール・結婚してる?英文法・英単語の授業がスゴい!!

スポンサーリンク
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。冒頭画像はイメージ画像です。
人物

現在スタディサプリのCMによく出演されている予備校英語教師の関正生先生は「暗記英語からの解放」ということをテーマに現役生を始めとした予備校生たちに熱い授業を教えていることでも有名です。

現在予備校生や過去に大学受験などで予備校に通ったことがある人、または現在社会人で英語を勉強している人は名前を聞いたことがある人がいるかもしれません。

予備校での授業のみならず、自身の書籍も多数出版していることでも知られています。

今回はそんな関先生についてまとめていくと共に私自身も過去に関先生の授業を受けたことのある一人として意見を述べてみました。

 

 

スポンサーリンク

 

 

関正生【スタディサプリ】がかっこいい!!プロフィール・結婚してる?

 

この投稿をInstagramで見る

 

関正生(@masao_seki_)がシェアした投稿

名前:関 正生(せき・まさお)

生年月日:1975年7月3日生

学歴:埼玉浦和高等学校卒業、慶應義塾大学文学部英米文学専攻

職業:予備校の塾講師(元東進ハイスクール、北九州予備校、秀英予備校英語教師)

成果:TOEIC Listening & Reading Testで990点満点取得[

家族:弟さんがいると話していました

書籍:多数あり


※今は書籍を多数執筆している関先生ですが、私が学生当時(約20年近く前)は授業中に「本の執筆をしなきゃいけないのに酒を飲むと寝てしまう。全然進まない。」とぼやいていました(笑)しかしそこは関先生、やると決めたことは実行し今や多数の書籍を出版されています。

関正生先生は結婚してる?

関先生が結婚しているか?ということですが、ネット上では結婚に関しての情報はありませんでした。

恐らく結婚していない…という説が濃厚ですが、私が学生の当時(20年近く前)から予備校の英語の授業のため忙しく全国を移動されているようでした。

またシンガポールにも足を運んだりと、結婚するとなると結婚自体が足かせになってしまうような気がします。

※関先生のお母さんが宮古島出身のようです。

関正生先生がかっこいい!!他の授業と何が違う??

私自身授業を受けていたのはもうかれこれ二十年近く前のことです。

今となっては当時通っていた予備校の先生の名前なんて覚えていないのですが、関先生だけはよく覚えていました。

それは今まで受けた英語の授業と異なる方法で、授業が楽しかったからです。高校の授業はつまらかなったですが(笑)、関先生の授業は熱量も異なるので引き込まれるような感じでした。

関先生のライフワークとも言える英語の授業は「暗記英語からの解放」です。関先生をことを知っていれば聞いたことがある人もいらっしゃると思います。

とはいっても、関先生の授業のスピードは進行が早く、付いていくのにやっとで少しでもボーっとしているとアッという間において行かれます。しゃべり口調も早めでしたね。

今でも覚えているのが、生徒の人数が多かったため英語の授業クラスを2つに編成(偏差値レベルは同じくらい)し、ひとつは関先生が担当しもう一つは別の英語講師の先生が受け持っていました。私は最初から関先生のクラスでした。最初こそ各クラスの人数に変動は見られなかったものの、次第に「関先生の授業がスゴいらしい…」というのが分かると、関先生のクラスに移動する生徒が多数発生。本当は各クラスの生徒配分が同じくらいが良いのですが、関先生のクラス人数が圧倒的に多くなる結果に…ということが起きていました。もう一方の先生は少しかわいそうですが、それぐらい評判が良く人気がありました。

 

関正生【スタディサプリ英語講師】の英文法・英単語の授業がスゴい!!

関先生のライフワークともいる「暗記英語からの解放」の神授業とは?

冒頭でも述べた通り、関先生の授業の特徴は「暗記英語からの解放」です。

私たちが受ける学校の授業は単語の意味の成り立ちは教えてもらえないのが通常だと思います。例えば何かしらの3つで一つの意味の熟語があったとしても、「これはこの3つの成り立ちでこういう意味だから。」ということで丸覚えの暗記で覚えさせらることが常であったと思います。

しかし、関先生の授業の場合はその熟語の成り立ちから教えてくれます。というのも、当然私たち日本人の歴史や慣習、価値観は日本人特有のものですよね?言葉の成り立ちや意味合いもその上に成り立っています。これが英語圏であるいわゆるネイティブの人たちにも当てはまるわけです。私たち日本人の慣習や価値観が英語圏の人たちと全く同じということはありませんので、「ネイティブの人たちはこうゆう考え方だから熟語はこうゆう風に成り立っているんだよ。」ということを簡潔に教えてくれます。

それが分かるのが以下の動画です。CMでもよく流れていましたよね。

「pull up」という2つの単語からなる熟語の意味は「(車を)止める」という時に使われます。通常学校であれば、「『pull up』は車を止める時の『止める』っていう意味で覚えてね~」という一言で終了ですが、関先生の場合は「『pull up』の由来は昔は車なんかなくて移動手段は馬だったから、馬を止める時に手綱を引き(pull)挙げて(up)いたから、その名残りで今でも車を止めるっている熟語にはこの「pull up」が用いられているんだよ。」というのを教えてくれます。

この違い分かりますよね?単に熟語を覚えるのと成り立ちから覚えているのでは理解度や記憶力が全く異なります。

 

反対に英単語は「うる覚えを繰り返す方法」のが関先生流

英単語も日本語で言うところの漢字のように、成り立ちの意味があるのかもしれませんが、英単語ひとつにひとつに意味づけをして覚えていたら時間がいくらあっても足りませんよね…。

これは当時私が予備校で直接聞いたのですが、関先生はうる覚えを繰り返すようにと教えられました。意味の成り立ちを教わる英文法とは正反対になります。

「多くの人は『ひとつ覚えたら次を覚える』ということをしているはず。」と当時の関先生は仰っていましたが、それでは「効率が悪い」と話していたと思います。

そうではなく、例えば「300ページ分の英単語を覚えなければならない。」のであれば、それを「半年かけて全部覚える」と決めたら、300ページを1か月で割る計算をします。例えばですが、300ページであれば単純に4(週間)で割れば75ページになりますよね。1カ月を28日として考えて、1週間で75ページを覚えることになります。そうすると1日当たり10ページから11ページ覚えることになります。

大切なのは、ここで言う「覚える」というのは「うる覚え」のことです。覚えてから次に進んでいては、多くの人と方法が同じになってしまうので、完全に覚えてなくても全然良いみたいです。要は覚えてなくてもいいから、「一通りこなす」ことが大事なようです。「28日で全部こなし」たら、残りの2,3日は調整に使えばよいと言っていました(※サボってしまった日や復習に使う等)。そしてそれを全部で5回繰り返す…と徐々に覚えてくる単語が回数を増すごとに増えてくるということです。「最後の1か月は覚えきれなかった単語や、もう一度一通り300ページこなしても良いし、自分の好きに使ってよい」と話していたと思います。そうすることで半年で300ページ分の単語を覚えることが出来るという方法です。

現に関先生の書籍では中学校3年間の英単語を「たった1か月」覚えることが出来るという本が出版されています。「英単語は一気にやる方がゼッタイ効果的!」とやはり記載されていますね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】 中学校3年間の英単語が1ヵ月で1000語覚えられる本/関正生(著者) 【中古】afb
価格:1210円(税込、送料別) (2022/11/8時点)

楽天で購入

 

 

受験生や英語を習いたい人にとって関先生の授業はとっても分かりやすいと思います。この機会に学んでみてはいかがでしょうか??

 

↓関先生の「神授業」を体験してみたい方はこちらからどうぞ

↓関先生監修のオンライン英会話講座を習いたい人はこちらからどうぞ

 

 

 

 

コメント

error: コピー出来ません
タイトルとURLをコピーしました