ラカントでお菓子やパンが膨らまないのはなぜ?エリスリトールも同じ?

スポンサーリンク
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。冒頭画像はイメージ画像です。
食べ物

ラカントなどの植物系甘味料を使用することで、ダイエット中や糖質オフをしたい時でも甘い物が食べれるのは嬉しいですよね。

ただ、生地を膨らませる必要のあるお菓子やパンは難しい場合があるようです。そこで今回は「ラカントでお菓子やパンが膨らまないのはなぜ?エリスリトールも同じ?」ということが気になったのでまとめてみました。

 

 

 

 

ラカントでお菓子やパンが膨らまないのはなぜ?エリスリトールも同じ?

ラカントなどの植物系甘味料は砂糖の持つ性質と異なる

そもそもですが、通常であればシフォンケーキに入れる砂糖には様々な効果があります。シフォンケーキの要であるメレンゲの卵液はハンドミキサーなどで泡立てておく必要がありますが、この卵液の気泡や泡の維持に必要な脱水性や吸湿性、保湿性を保つために砂糖が必要になるのです。しかし、ラカントなどの植物甘味料ではこれらの作用がありません。


ネット上でも意見が多数上がっていましたが、実際ラカントなどの植物系甘味料で卵液の泡立てをしてみるとメレンゲの状態が良くないようです。砂糖なら卵液の粘度がまし、ねっとりとツヤのあるメレンゲになりますが、代理甘味料だとそうならずボソボソしたままです。

ラカントなどの植物系甘味料でも一応メレンゲは出来ますが、メレンゲの粘度がでずにいつまでもフワフワの泡のままです。卵白だけで泡立てたメレンゲと変わらないようです。

砂糖からラカント全量の置き換えをしてもシフォンケーキ焼くことは可能ですが、やはり泡立てた卵液の気泡が弱いのでカサを増すことがでませんでした。膨らみはするのですが、砂糖と比べるとの3/4くらいです。保湿性がないので油をいつも通り入れても表面パサ付く感じが出てしまうようですが、味は美味しいとのこと。

砂糖と比べると甘みはそのままで糖質が抑えられることが最大のメリットですが、砂糖と全く同じ効果が得られる…というのは難しいようですね。というか、砂糖にそこまでの効果があったことに驚きかもしれません。

パルスイートでもシフォンケーキ焼けるようです。フワフワのふくらんだシフォンケーキで、キメも良く、しっとりと美味しいのですが、後味がきな粉が変質したような妙な匂いがしたりするようです。またスポンジが重曹を使った時のように薄茶に変色してまう可能性もあり。パルスィートは焼き菓子に不向きななのか、冷菓向きのようですね。

また、パン作りも同様で砂糖をラカントに代用しても、膨らみを期待することは難しいようです。

こちらも、パンとして食べれないほどではないと思うのですが、市販で売られているようなフワフワのパン生地を作るのはラカントなどの植物系甘味料では難しいようです。

ラカントでお菓子やパンが膨らまない!!エリスリトールもパルスイートも同じ!!ではどうすればいいのか?

対策として考えるのは自分の趣がどちらなのかで決めると良いと思います。ケーキの膨らみが必要なのであればグラニュー糖や上白糖を使うべきでしょうし、糖質オフやダイエットをしたいのであればラカントなどの植物系甘味料を使用するべきです。ラカントなどの植物系甘味料も全く膨らまない(パンは難しい)わけではないので、必要に応じて使い分けすればよいと思います。また、ネット上の意見として「砂糖とラカンカを混ぜながら調整して使う」という意見もありました。必要に応じて使い分けるようにしてみて下さい。

 

 

 

 

 

error: コピー出来ません
タイトルとURLをコピーしました