西山美香は犯人ではない!?知的障害や発達障害!?生い立ちで親に兄と比べられた!?

スポンサーリンク
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。冒頭画像はイメージ画像です。
事件

日本は「冤罪大国」とも言われるほど冤罪事件が多いとも言われるが、その中でも有名な冤罪事件がいくつかある。

その一つに「湖東記念病院事件」がある。この事件は2003年に滋賀県の湖東記念病院で入院中の患者が死亡したことを巡り、殺人罪に問われた元看護助手の西山美香さん(当時23歳)。虚偽の自白によって懲役12年という刑が確定し、服役後の後に再審を請求。結果無罪が言い渡されたという。

この冤罪事件が生まれた背景には様々な要因があったとされている。

今回はこの西山美香さんの冤罪事件が生まれてしまった湖東記念病院事件についてと、この冤罪が生まれてしまった背景である「供述弱者」とはどのような人たちを指すのか、西山美香さんの生い立ちや家族との関係なども含め調べてまとめてみた。

 

 

スポンサーリンク

 

 

西山美香さんが冤罪となった湖東記念病院事件の概要

この事件は2003年5月に滋賀県の病院で入院中の男性患者(72)が心肺停止の状態で発見されたことから事件が始まった。容疑を疑われた当時看護助手をしていた西山美香さん(当時23歳)が任意を取り調べに対し、「自分が(人工呼吸器の)チューブを引き抜いて殺した」と供述したことによって殺人罪て逮捕・起訴された。

公判では容疑を否認した西山さんであったが、一審の大津地裁は懲役12年の判決を言い渡す。西山さんサイドは控訴・上告をしてものの、2007年5月に刑が確定し服役していた。

服役中に行われた1度目の再審請求は棄却されたが、2度目の再審請求において大阪高等裁判所は再審開始を決定。一方、西山美香さんは12年間服役し2017年8月に満期で出所。

2度目の再審請求は西山さんが出所して4ヵ月ほど経過したころだった。

そして2020年の今年3月に大津地裁での再審で無罪判決が下された。

 

当時の取調べ刑事であった山本誠氏を好きになってしまった西山美香さん

そしてその事件の取調べを担当したのが当時まで若き刑事であった山本誠氏であった。

取り調べてにおいて刑事が「アメとムチ」を使い分けるのは常套手段である。しかし、西山さんはそのようなことは思わなかった。

実際、西山さんが事件の内容を否認すると山本誠氏は「そんなはずはない」「嘘をつくな」

と机を叩いてきた。当時の西山さんはこの時のことを「密室なので怖かった」と話す。そして反対に「なき罪を認めると”急に優しい態度”になった。」と話す。”取り調べ”という非日常の空間に、これらの状況が長く続いたことで西山さんは「罪を認めることでこの人は”優しい男性”なんだ。」と惹かれていく自分がいたという。また、時折優しい笑顔を見せる山本刑事に一層惹かれてしまったのだ。

 

西山さんは軽度の知的障害、発達障害、ADHDがあり、さらに「愛着障害」もあった

通常、容疑者の取調べにおいて恋心が生まれることは考えにくい。

しかし、後に精神鑑定や西山さん側の弁護人らにより、西山さんは自身が軽度の知的障害と発達障害、ADHDであることが明らかにされている。

これらの障害を持つ人々は「供述弱者」と呼ばれ、一般的には「知的障害とか発達障害、あるいは性格上の特性などから自分自身を防御する力が弱い人々」のことを指すという。

取り調べのような非日常的で過酷な状況下に置かれると「自分の思っていることが上手く話せなかったり」するという。

また、当時の担当刑事が西山美香さんを誘導するような取調べの結果において、自白調書を作成した経緯の可能性も考えられている。

西山さんの弁護士側は「当時は鑑定など行っていなかったため、西山さんに知的障害や発達障害があるという認識が、取り調べる側にはなかったと思う。ただ性格に特徴があり、非常に迎合性(相手の要求に合わせてしまうこと)が高い、ちょっと何かを言うとすぐに迎合してくる正確であることを分かっていたはずだ。」と述べている。

また、この事件においてはそれだけでなく、西山さん自身が担当刑事のことを好きになってしまったということ。そのため、さらに供述が歪曲されてしまう危険性があった。恋愛でありがちな、彼に「嫌われたくない」と思うあまり、事実がどうであれ彼が望む話をしてしまう。そのような考えになってしまうのです。

一審の裁判の時から、美香さん自身は「事実と違うことを言っている」という自覚はあった。しかし、取調べになると迎合してしまうのだという。しかし、それこそが、発達障害を始めとする様々な障害を持つ人の特徴であり「供述弱者」に当てはまるのであるという。

西山美香さんの生い立ち、兄や親との関係とは?

西山美香さんは3人兄妹の末っ子。上二人の兄は学校の成績が優秀であったという。しかし、反対に美香さん自身は劣等生であった。親からは事あるごとに兄たちと比べられ、美香さんは強烈な劣等感を持って育ってきた。

そのような状況で育ってきた美香さん。心の中では「自分に関心を持ち、自分に気持ちを寄せてくれる人を心から渇望していた」のだ。もしそんな人が現れたのであれば、どんな状況でもすがってしまうだろう。このような性格の特性を「愛着障害」としている。

そして取り調べにおいて、若き担当刑事は美香さんの心の渇望に合致してしまったのだ。

美香さんは取り調べにおいて「私は勉強が出来なくて、よく出来た上二人の兄たちと比べられてずっとコンプレックスを持っていた。それを担当刑事に言うと”お兄さんと同じように賢いところもあるよ”と言われて、嬉しくなってしまった」とも話している。

「取り調べ」という特殊な状況下で自分が窮地に追いやられている時に、このような言葉を掛けられたら好意を抱いてしまう気持ちも分からなくもない。ましてや「愛着障害」がある西山美香さんであれば尚更であろう。

後に美香さんの母親である母親の令子さんは「上2人の息子は国立大学に行ったけれど、お金がかかり、家計のために私は必死ではたらきましたが、美香のことがほったらかしになってしまったと後悔しています」と話している。

また父親である輝男さんは「勤め出してからはお金をあげたりして、友達を作っていたみたいですね」とも話している。

障害を持つ美香さんにとっては、どのようにすれば友達が作れるのか分からず、彼女なりに精一杯であったのだと思う。幼い頃から友達と呼べる人がおらず、人間関係を作ることが苦手であった。

現在、美香さんは仕事もしており、両親と3人で暮らしているという。一方、警察側からの謝罪などはこれまでに一切ないという。

失った時間を考えるとあまりにも非情であるとしか言いようがない。

不運にも西山美香さんが関わったこの事件は、仮に何らかの容疑で疑われたとしても、彼らの持つ障害や生い立ちなどを理解し「供述弱者である」ということを加味すれば防げたかもしれない。

この冤罪事件は私たち社会に「弱者をどのようにして守るべきか」ということを教えてくれる事件なのである。

 

 

 

コメント

error: コピー出来ません
タイトルとURLをコピーしました