ラカントが入ったお菓子を食べると「冷たい感じがする」という感覚を持ったことのある人がいらっしゃるかもしれません。
ヒンヤリしみるような感覚を持つ人もいるので、何か理由があるのか?その調理法でも大丈夫なのか、気になったので調べてみました。
ラカントがスースーする?ひんやりとジャリジャリになり冷たい感じがするのはなぜ?
ラカントさあ、冷たくない?これ伝わんないかな。甘いんだけど、なんだろう、冷たい…てかなんか口で溶ける瞬間冷たい?よね?
— トホホ… (@pi_chan_39) February 24, 2024
ラカントあるよ うちでも使ってた 高くて変わったけど
口に入れると冷たいのよね— 雨和乃家 (@Uwano_sora_QN) September 19, 2023
ラカントやエリスリトールなどの甘味料は冷感の作用がある
ラカントの中に含まれているエリスリトール(※)は冷たい感触を与える人工甘味料の一つです。ラカントの他にもアスパルテーム、キシリトール、エリスリトール、トレハロースなどは総称して「糖アルコール類」という甘味料で溶解が早いために清涼感があります。
※ラカントはラカンカエキス100%ではなく、エリスリトールなど別の底カロリー甘味料との混合物
エリスリトールが口の中で冷たく感じる主な理由はこの物質が溶解する際に熱を吸収する性質にあります。これは「エンドサーモック(吸熱反応)」過程で溶解する際に周囲から熱を吸収することで、口腔内で冷却感を引き起こします。この特性は、特に冷たい飲料や食品に使用された場合に顕著に感じられます。
ですので食べてヒンヤリと冷感があったとしても、それは異常ではないのですね。個人的にはラカントを使ったお菓子作りで、冷やした後のお菓子を食べた際に冷たいような歯に少ししみるような感覚がありました。
ラカントなどのエリスリトールを含む甘味料は冷やすと結晶化する
また、ラカントを入れたお菓子などを冷蔵庫で冷やした場合、食べた時に「ジャリジャリという食感がある」という声も多かったです。これもラカントの性質上、冷やすとラカントが結晶化するためであるとされています。
かなめさん、ラカント粉を使ったら、冷めたときジャリジャリしませんか❓私も昨日作ってみたけど、すでにジャリってます😭
— ぷよ@2型糖尿病 (@ciNke0uEzsUZhrg) December 31, 2023
ラカントであんこ作った時は、保存してたらラカントが結晶化してきてジャリジャリになって別のお菓子になってたw
— 鴨川を徘徊する魔女 (@Kamohai_) September 9, 2023
これらの対策として挙げられるのは、ラカントSの顆粒と液体を併用すると、”ザラつきと顆粒の溶け残りを防ぐ”ことが出来るようです。
また、もう一つの方法としてはザラつき防止とお菓子(スポンジケーキなど)を膨らませる必要のものは砂糖とラカントを混ぜて使うのが良いようです。ラカントに置きかえる目安としてはパンケーキであれば5割から全量、パウンドケーキやクッキーであれば3割から5割程度、スポンジケーキであれば1.5割から3割程度ということです。
これは砂糖には焼き菓子を「膨らませる作用」とラカントの「冷却後のジャリジャリ感を防ぐ」の2つの効果があります。
→ラカントでお菓子やパンが膨らまないのはなぜ?エリスリトールも同じ?
エリスリトールを含むラカントは低カロリーで糖類に似た甘味がありながら血糖値にほとんど影響を与えないため、糖尿病患者やカロリー制限をしている人に人気があります。しかし、お菓子作りではラカントを使用する場合、甘味以外の砂糖の持つ力がどうしても劣ってしまうため、そこは目的に応じて使い分けるようにしましょう。