イーコスト【コストコ再販店】神奈川県内のお店はどこ?中井・小田原・下大井?

スポンサーリンク
お店

コストコはアメリカ発祥の大型スーパーで日本でも全国展開されいます。

ここ数年はテレビなどのメディアで取り扱われることも多くなっていますよね。
お得な大容量パックやコストコオリジナル商品は人気商品でもあります。

ただ、直接店舗に出向かないと購入出来ないことと、年間の会員費も支払わなければならないため、自宅から遠すぎて行けない人にとっては諦める状況にしかない状況でした…。かくゆう私も神奈川県民でありながら県西地域に住んでいたため、コストコには縁がなく実際に店舗に行ったのは大人になってからでした。

「行ってみたいけど遠い」「興味はあるけど年会費を払うほどではないかな」今回そんな方々に朗報です!!

今回はコストコの再販店であるイーコスト(e-cost)というコストコのミニ店舗版が県西地区にオープンしてるようです。今回はこの神奈川県の県西地域にあるイーコストについて気になったので調べてまとめてみました。

 

 

スポンサーリンク

 

 

イーコスト【コストコ再販店】神奈川県内のお店はどこ?中井・小田原・下大井?

そもそもですが、神奈川県内には大型店舗のコストコ(通常のコストコ)は現時点で3店舗存在します。

1.コストコ川崎(神奈川県川崎市川崎区池上新町3-1-4)

2.コストコ金沢シーサイド(神奈川県横浜市金沢区幸浦2-6)

3.コストコ座間(神奈川県座間市東原1-13-3)

新店舗の話等も時折ありますが、現時点ではこの3店舗が大型スーパーコストコ店としてあります。

地図上で見ると分かりますが、神奈川県内でも都心部である川崎・横浜、そして県央地域である座間市にありますが、湘南地域と県内でも田舎地方になる県西地域にはコストコってないんですよね…

しかし現在、コストコの再販店という位置づけのイーコスト店が県西地域に2店舗オープンしていることが分かっています。

 

イーコスト中井店

E-COST 中井店(株式会社ココドット倉庫内)

〒259-0157 神奈川県足柄上郡中井町境清水113-3
営業時間:11:00〜17:00(月曜日・日曜日定休)
駐車場:50台
コストコ商品再販専門店 年会費0円

イーコスト中井店の口コミ

コストコ商品の一部を販売している店だ。 大和ハウス傘下の物流倉庫の一角を借りて営業している。コストコで販売している商品からリピート性の高い物を置いているため パンや食品や日用品が中心だ。
コストコで 常にパンを購入する人にとっては便利であろう。価格はコストコより高めかもしれないが 気になるほどではない。県西部の住民であれば座間のコストコが最も近いがリピート性の高い商品だけの購入に座間までいくのは時間やコスパを考えると良くない。駐車スペースも広く場所が中井の工業団地内であり交通量 も少なく周囲で渋滞するようなことはまずない。 主な商品はパン類、ビザ、プルコギ、サラダ、 調味料、清涼飲料水、水、米、菓子類、洗剤、 石鹸、インスタント食品…等である。 なお、駐車スペースが広いた車椅子の乗り降りは余裕があるが、物流倉庫であるため店の入り口が高く、パレットを積み上げて階段代わりにしているので車椅子の出入りは難しい。 オープン当初は週末だけの営業であったが 現在は日曜日と月曜日を除き平日も営業して いる。土曜日はやや混む場合もあるので平日 が良いでしょう。
多少割高だけど、コストコ会員でなくても買えるのは嬉しい! 気になってた物もバラであれば試しに買えて、気に入ればコストコで買うのもあり。 平日営業始めた頃に夕方行ったことがあり、その時建物正面の入口まで行ったら、【入口はあちらです!】となっていてそこから入れず、建物南側からの入口案内だったのが分かりづらかった。 前の車何台か同じく迷ってたので、Pこちら→みたいな案内がデカデカとあっても良さそう。 それを知ってたので今回は南口から入ったら、正面から入ってくる車が…日によって違うのかな? 駐車線もきっちり書かれてないので、枠が分かりづらい。 お姉さんの対応も、コレ美味しいですよね!とか、コレ人気あるんです!とか愛想が良い。 毎日何かしら仕入れてるようですが、もちろん日によってあったり無かったり…。 それはコストコも一緒なので欲しいのがあったらラッキー!値下げもされてるのあってラッキー!
要はコストコのお試しが出来るお店と考えればまぁこんなものかと 年会費無しだからか値段は高めで品揃えも貧弱。特にコストコでよく見る大容量の生鮮食品は無い。 ただコストコが遠い、年会費が嫌だ、そもそもコストコに行くほど困ってないならば冷やかしで入店するのには良し 目玉的には安めで買えるディナーロール等のパン類、大容量の外国産菓子類(ポテチくらい)

イーコスト下大井


E-COST 下大井店
〒250-0208 神奈川県小田原市下大井470-1
営業時間:11:00〜20:00(月曜日定休)
駐車場:15台

コストコ商品再販専門店 年会費0円

イーコスト下大井店の口コミ

プルコギやシュリンプは早めに売り切れてしまうようなので電話で取り置きできるそうです( ˶’ᵕ’˶)

流石に本家の広さとは行きませんが、家庭で使いそうな商品がありました。ペットボトル飲料のケースがあったのでひょっとしてバイク用の格安オイルもあるかな?と立ち寄りましたが、残念でした。会員登録が不要な所(以前会費を払い会員でした)金沢八景や座間まで行かなくて済みますので★4です! もし、探していたオイルがあったら満点でした!

COSTCOの商品が近所で買える所ができたと広告が入っていたので、COSTCO好きの僕は夢中で行ってきました R255沿いに赤とブルーの見慣れた色の看板が目に入りました 店は小ぢんまりとしていて、駐車場は広くて停めやすいです あのコストコを想像してしまうと不安になってしまう店構えでした 入店すると、棚に所狭しとコストコ商品が並べられています やはり定番商品が多いです 特徴的なのは、コストコでは巨大過ぎるピザやケーキ・パン等がハーフサイズや小分けになっていて、冷蔵庫に入れるのを悩まなくて済むようになっています これは良心的です ただやっぱりその分値段が割高に感じてしまいます コストコに行ってる人にはわかってしまいますが、会員にならないで必要な分だけ買える利点を考えれば納得なのかもしれませんね もっと商品が充実してくれないかと思いますが、あの店の規模では限界かな… 個人的にはサーモンポキが大好きなので置いてくれないかな〜

コストコ商品は販売してますが、やはり小規模店舗で品揃えが少なく物足りなさを感じました。

 

メリット

・お試しで買ってみたい人におすすめ

・会員費がいらないのでその分敷居が低い

・県西地域の人でもコストコを楽しむことが出来る

・小分けパックもあるので、「大容量がと多すぎる…」という方にはちょうど良い

・普通のコストコよりは空いてるかも…

デメリット

・さすがに大型店舗よりは物が少ない

・試食品がない(コストコは試食をやっている)

・小分けは大容量よりも1個当たりの単価は高め

・コストコの再販店ということで買取量が上乗せされているため、値段が高めのこともある

コストコのミニ店舗版であるイーコストですが、メリットとデメリットの両方ありますのでバランスを考えながらお近くの方は一度行ってみるのも良いかもしれませんね。

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました