大手量販店であるイトーヨーカ堂が北海道、東北、信越の17店舗を閉店すると2月に発表し大きな話題となりましたが、首都圏である神奈川県横浜市綱島店も2024年夏ごろに閉店することを発表しています。
まさに時代の移り変わりを示しているような状況でありますが、イトーヨーカドー綱島店が閉店した後は跡地はどうなるのでしょうか?気になったので調べてまとめてみました。
イトーヨーカドー綱島店が閉店!!跡地はどうなる?
セブン&アイ・ホールディングス傘下の総合スーパー、イトーヨーカ堂が、埼玉県川越市の店舗など4店舗を閉店する方針であることが11日、わかった。業績の低迷による構造改革を進めており、首都圏で閉店するケースが明らかになってきている。
川越市の食品館川越店を7月29日で閉店するほか、綱島店(横浜市)、柏店(千葉県柏市)、食品館ららぽーと新三郷店(埼玉県三郷市)を夏以降に閉める。イトーヨーカ堂は昨年3月、採算が悪い33店を減らす方針を公表。このうち、今年2月には北海道と東北、信越地方の店舗を閉めて撤退することを明らかにしたほか、津田沼店(千葉県習志野市)も閉店する。
イトーヨーカドー綱島店の閉店の噂が地元で話題になったのは2023年11月ごろでした。東急東横線綱島駅からも近く利便性が高いため、商店街の中でも中心的な存在として長年営業してきましたが、近年の業績低迷による構造改革を受けて2024年夏頃を目安に閉店することが発表されたようです。
なお、詳細の閉店日時は発表されておらず、今後順次発表される模様です。また、イトーヨーカドー綱島店の跡地の情報はまだありませんでした。
イトーヨーカドー綱島店を含む商店街エリアでは大規模工事が複数進行中で、数年後には今ある風景が大きく変わることが予想されます。
工事現場すぐ横では新築マンションの工事も進んでおり、古いマンションは建て替えられ大型マンションに生まれ変わるようです。
イトーヨーカドー綱島店を含む一帯で再開発の動きが加速し、特にマンションの建設が著しいようです。この地域に馴染みがある人々にとっては寂しい気持ちもある人も少なくないようですが、今後開発が進み新しい綱島駅周辺として進化していくのですね。
イトーヨーカドー綱島店の情報
名称:イトーヨーカドー綱島店
創業:1982(昭和57)年3月
住所:横浜市港北区綱島西2-8-1
電話:045-545-2111
営業時間:10時~21時 ※一部専門店は営業時間が異なります。
イトーヨーカドー綱島店が閉店!!跡地はどうなる?のネット上の反応
イトーヨーカドー綱島店閉店検討へ。
夏祭りの時とかトイレに困ったらよく使ってたな
目の前の駐輪場も無くなってしまうのかな?寂しくなる‥— りゅう (@sumikkoryu) March 16, 2024
なぁーぬぅーー!!!
かなり駅に近くて大規模店!跡地どーなるんだ!?イトーヨーカドー綱島店が閉店へ 経営効率化の一環、首都圏でも進む選別 https://t.co/8OQHuOZNJI
— 田崎 基(神奈川新聞 報道部) (@tasaki_kanagawa) March 13, 2024
イトーヨーカドー綱島店閉店、ショックすぎて何も言えねえ。大学時代と社会人になってから綱島に住んでて、思い出たくさんあるので…
— ズビズバ前田 (@zubizupa) March 12, 2024
イトーヨーカドー綱島店閉店か…
私の幼少の頃の思い出の店が— グリーン@深紅緑色 (@sinnkumidori) March 12, 2024
イトーヨーカドー綱島店の閉鎖を検討ってマジか!我が青春の綱島店!!
— ズビズビ前田 (@zubizupi) March 12, 2024
イトーヨーカドー綱島店閉店だと……
最寄りが綱島駅だった頃はよく利用した。寂しいですね— たろまーる (@FightingCapitan) March 11, 2024