オーディオブックで認知症を予防対策!!運動とのデュアルタスクがカギ!!

スポンサーリンク
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。冒頭画像はイメージ画像です。
健康

かつてないスピードで高齢化が進んでいる日本にとって認知症対策は早急に行う必要のあることですが、「具体的に何をすれば良いか?」等は様々な企業やメディアでも取り上げられることが多いと思います。

高齢者施設でも認知症の進行を遅らせるために様々な取り組みがなされていますが、現状では認知症になってからは残念ながらその進行を遅らせる薬しかないのが現状です(※新薬レカネマブは軽度認知症に人に適応)。

そのためいかに認知症になる前の生活習慣を向上させることが認知症になることを予防する、あるいは認知症になることを遅らせることが出来るような取り組みが重要になってきます。

そこで今回は基本的な認知症予防の取り組みと共に、ここ数年で市場が広まりつつある”聴く読書”いわゆる「オーディオブック体験」がもたらすであろう「デュアルタスクがもたらす認知症対策効果」について調べてまとめてみました。

 

 

スポンサーリンク

 

 

認知症対策予防に有効な10カ条とは?

以下が公益財団法人「認知症予防財団」が出している認知症予防の10カ条です。

1.塩分と動物性脂肪を控えたバランスのよい食事を

2.適度に運動を行い足腰を丈夫に

3.深酒とタバコはやめて規則正しい生活を

4.生活習慣病(高血圧、肥満など)の予防・早期発見・治療を

5.転倒に気をつけよう 頭の打撲は認知症招く

6.興味と好奇心をもつように

7.考えをまとめて表現する習慣を

8.こまやかな気配りをしたよい付き合いを

9.いつも若々しくおしゃれ心を忘れずに

10.くよくよしないで明るい気分で生活を

引用元:認知症予防の10カ条|認知症予防財団

このことから、認知症にならないためには食事内容や嗜好品に気を付けること、適度な運動を心掛けること、趣味や自身を表現すること、良好な人間関係を築くことなど「人間としての総合的な活動」が認知症予防に重要になってくることが分かります。これはすぐに出来ることもありますが、毎日のコツコツとした習慣が大切になってくるようです。

 

オーディオブックで認知症を予防対策!!運動とのデュアルタスクがカギ!!

デュアルタスクとは?

認知症予防で有効なのが「デュアルタスク(二重課題)」とされています。名前の通り2つのことを同時に行うということ指します。

デュアルタスクとは「①体を動かしながら(=運動課題)」、「②何かを考える(=認知課題)」といった2つ以上のことを同時に行うことを言います。

引用元:デュアルタスクで認知症予防!|岡山県立市民病院WEBマガジン

これは難しいことではなく、生活の中でごく普通にやっていることです。テレビを観ながら料理を作る、電話をしながらメモをする、話しながら歩く、歌を歌いながら洗濯物を畳む等など…です。

これが認知症の前段階になってくると、デュアルタスクをこなすことが難しくなってきます。テレビに夢中になってしまいコンロの火を使っていることを忘れていた、相手の話に夢中でメモを取ることが出来ない、ウォーキングしていて相手の話を聞こうとすると足が止まってしまう、歌を歌おうとすると洗濯を畳む手が止まってしまう…などの片方のことは出来ても、もう片方のことが出来なくなってしまうのです。

そのため、高齢者のデイサービス施設ではデュアルタスク運動が積極的に取り入れられています。ウォーキングマシーンやマッサージマシーンの前にクイズやなぞなぞの紙が貼られています。これも単にウォーキングやマッサージをするだけではなくて、走りながら、マッサージをしながらも頭を動かすことが出来るようになっているのです。

デュアルタスクの効果

なぜこんなにもデュアルタスクが推奨されるのでしょうか。それは認知症予防に効果があるとされているからです。デュアルタスクの効果として

運動をすることは、脳の体を動かす部分を活性化させます。それに加えて課題を達成させるために考えることは、思考を動かし脳の前頭葉の部分を活性化させます。このように、デュアルタスクを行うことは、脳の様々な部分を活性化させて認知能力を向上させると言われています。

引用元:デュアルタスクで認知症予防|認知症予防ねっと

デュアルタスクを積極的に行うことは脳を活性化させ、そうすることで認知症になることを防止する効果があるのです。

 

オーディオブックにもデュアルタスク効果が期待出来る!!運動しながら積極的に取り入れてみよう!!

高齢者施設では積極的に認知症予防トレーニングとして運動と認知課題(簡単なクイズやなぞなぞ、計算問題など)を掛け合わせるデュアルタスクが積極的に取り入れられていることは前述した通りですが、認知課題だけでなく耳で読書をする「オーディオブック」に置き換えても同様の効果が得られることが判明しています。


歩いたりウォーキングをしながらも、耳で本の内容を理解しようとすることで脳の血流を活性化することが出来るのですね。

「オーディオブック」であれば、携帯とイヤホンさえあれば日常の生活の中に取り込むことが出来ます。軽い運動をしながらでも良いですし、家事をしながら、何かの作業をしながら…とさまざまな場面で活用することが出来ると思います。また、「老眼で本を読むのが億劫…」という場合にも有効です。耳さえ聞こえれば問題ありませんので。「読書が好き」という方にはおすすめの方法になります。

では、次から具体的なアプリをご紹介したいと思います。

 

認知症予防のために「オーディオブック」を活用してみよう!!

ご紹介するアプリは最近CMでよく見かけるAmazonの聞く読書である「オーディブル」と前述した、運動とオーディオブックを行うデュアルタスクであっても認知課題(簡単なクイズやなぞなぞ、計算問題など)などと同様の効果が得られることを実験にて発表した「audiobook.jp(オーディオブックドットジェイピー)」の2つになります。

 

Amazonオーディブル

大手ショッピングサイトAmazonのサービスであるオーディオブック「オーディブル」です。

Amazonのオーディオブック会員になれば、12万以上の対象作品が聞き放題!!

「いきなり申し込むのはちょっと…」「オーディオブックってどんな感じ!?」という人のために今なら30日間の無料体験実施中!!気になる人のために30日間無料体験が出来ますので、ぜひ「聞く読書」を生活の一部に取り込んでみて下さい。

無料体験期間内であれば料金は発生しません(※解約も無料です)。無料体験後は月会費1500円になります。こちらも退会はいつでも出来ます。

【Audible(オーディブル)とは?】
Audibleはプロのナレーターが朗読した本をアプリで聴けるサービスです。移動中や作業中など、いつでもどこでも読書ができ、オフライン再生も可能です。
【Amazonオーディブルの特徴】
会員は、12万以上の対象作品が聴き放題(※今後も増える可能性あり)
・オフライン再生可能(※読みたい本をあらかじめダウンロードしておく必要があります)
・プロの声優や俳優の朗読も楽しめる
・Audibleでしか聴けない本やポッドキャストも多数

【はじめ方ガイド】

1. 無料体験に登録する
2. アプリをダウンロード
3. 本を選んで聴いてみよう♪

引用元:Amazonオーディブル

いかがでしたか?「とりあえず試してみたい!!」という方には30日無料期間はピッタリであると思いますので、ぜひ体験してみて下さいね!!

→Amazonの「オーディブル」を無料体験してみる

 

 

audiobook.jp(オーディオブックドットジェイピー)

続いては株式会社オトバンクが運営するオーディオブック配信サービス「audiobook.jp(オーディオブックドットジェイピー)」になります。

audiobook.jpでは取り扱い作品は15000点以上会員数は250万人となっています。

こちらもAmazonと同様で無料お試し期間が14日間あります。無料体験期間が終わると月の支払いが833円になります(※年払いの一括であれば9990円)。こちらも解約はいつでも出来るそうです。

audiobook.jpとは?
オーディオブックとはプロのナレーターや声優が書籍を読み上げてくれる「耳で聴く本」です。
オフライン再生もできるので、移動中や作業中など「いつでもどこでも」「効率的に」本を聴くことができます。

引用元:オーディオブック配信サービス – audiobook.jp

audiobook.jpの機能

・何冊でも聞き放題(話題の人気作やオリジナルのポッドキャストが何冊でも聴き放題!)
・オフライン再生が可能(オフライン再生が可能なので、通信環境の悪い場所でもいつでも好きな時に本を聴くことが可能です!)
・時短が出来る倍速再生(再生速度を0.5〜4倍速まで調整することができるので、一冊あたり1時間以内に読み切ることが可能!)

・聴きやすいプロの朗読(厳選されたプロがナレーターとして本を朗読するので、気持ちよく本を聴くことができます!)

引用元:オーディオブック配信サービス – audiobook.jp

audiobookの始め方

1.まずは新規会員登録(無料)
2.聞き放題プランの無料体験に登録
3.アプリをダウンロードしてログイン
4.聞きたい本を選んで再生!

引用元:オーディオブック配信サービス – audiobook.jp

audiobook.jp(オーディオブックドットジェイピー)」はAmazonのオーディオブックと比べると対象作品は少なめですが、その分料金は半額程度になっています。そのため無料体験期間内にてオーディオブック体験をしつつ、興味のある作品があるかどうか、ある程度リサーチしておいた方が良いでしょう。

↓ぜひ無料登録でオーディオブック体験をしてみて下さい!!

 

 

いかがでしたでしょうか??認知症予防には様々な対策がありますが、オーディオブックと運動の掛け合わせも脳の血流を活発にし、認知症対策に有効なことが明らかとなっていますので、ご興味のある方はぜひ無料体験から始めてみて下さいね♪

 

 

 

 

 

error: コピー出来ません
タイトルとURLをコピーしました